・一般的な方法 |
|
乾いた布に市販のクリームクレンザーやステンレスクリーナーをつけて、こすり落として下さい。 またその後水でよく洗い流してください。 |
|
ステンレスクリーナーについては、数社試してみましたが、フィスラ―様のものが一般にスーパー等で売られているものの中では一番落ちが良いようです(本当は当社のオリジナルをご用意できれば一番良いのですが‥‥)。 ただし酸性がかなり強いので、必ずゴム手袋をはめてされることをお勧めします。 |
※ |
注意点! |
・ |
洗剤によっては研磨材の粒の大きさにより表面にキズが残る場合あります。目立たぬところで試してみてから行ってください。 |
・ |
つや消し仕上げは、研磨の磨き筋に沿ってこすって頂くと良く落ちます。 またステンレスクリーナーを使用せず、代わりに最近ホームセンター等で売られている「研磨材入りのスポンジ(3M製のスコッチブライト等)」を使用されても良くおちます。 この場合研磨スジが残りますので、こするときは研磨の磨き筋に沿ってこすって下さい。 またミラー仕上げは筋目が残る為、このスポンジの使用はお避け下さい。 |
・お酢を使って落とす方法(変色が虹色の場合のみ) |
|
鍋に半分から七部程度水を入れ、お酢を大さじ2〜3杯入れ火にかけて温めて下さい。 沸かさなくとも、暖める程度で十分に落ちます。 また側面部は、鍋を動かして中のお湯をその部分に当ててやるだけでおちます。 その後中性洗剤で洗い、水で良く洗い流してください。 |
※ |
注意点! |
|
匂いがしますので必ず換気をしながら行ってください。 ガンガンこすりおとしをしても、錆びたり、擦り切れて穴が開いたり、表面の塗装が剥げたり(もともと塗装等はありませんが)しないところが、オールステンレス製鍋の良いところです。 当社製品を末永く可愛がって頂けますようお願い申し上げます。 |